第6話、完成しました。


「下宿のお兄さん」第6話が
(一週間前に)完成しました

作画中にできなかった家事や仕事
確定申告などなど、雑用に追われているうちに
一週間経ってしまいました

上の画像は、第6話の一部です。
実は、「下宿のお兄さん」では
実在する街を舞台にしています。
なので、出てくる商店街や住宅街などは
都内のどこかにあります。
もちろん、名称などは変え、個人の家やお店など
許可が必要なものは、わからないようにしているので
なかなか探すのは難しいかもしれませんが…。
舞台になっている下宿屋「夕暮荘」も
今はもうなくなってしまったのだけれど
実際にあった古い洋館をモデルにしています。
もうなくなってしまったので
ぼくの中に残っているイメージと、空想で
外観や内観を決めました。
上の画像の公園も、実在します

「めぞん一刻」は東久留米市
「ど根性ガエル」は練馬区の石神井公園
「天才バカボン」は新宿区の下落合
といったような、モデルになった街を散歩するのが
自分でも大好きなので
次の連載の時には、どこか実在する街を舞台にしようと
決めていました。
第6話は、今月、3月20日発売予定の
「Badi」5月号に掲載されます

今回は、前回までを読んでいなくても
楽しめる内容になっているのでは…と思っていますので
ぜひぜひ読んでみてください

バディ編集部へも、ご意見、ご感想を!
宛先はコチラ


スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://nohara96.blog.fc2.com/tb.php/231-af7cd24c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)