去勢しました。
しばらくさぼっていましまた。
「しまいました」↑と打とうとしたら
久しぶりのせいか、こんなんなりました。
前回、同居人の頭を舐めまくった新入りですが
その直後、吐いてしまい(汗)
元気がなくなってしまうというアクシデントが。
ふと、同居人は朝、ミノキシジル5%配合の育毛剤を
つけていたことを思い出し、ネットで調べてみると
オーストラリアかどこかの国で
ミノキシジル入りの育毛剤をつけた
飼い主の頭を舐めた猫が、意識不明の重体に…
という記事を発見!
あわてて、夜間でも診察してくれる病院を探し
とりあえず電話で相談したところ
朝、育毛剤をつけてからかなりの時間が経っているし
その程度の量では、問題はないとのこと。
様子を見ることになりました。
しばらくすると、いつも通り暴れたがりん坊に戻って
一安心したのでした。
猫を飼っているハゲのみなさまは、注意です。
その後、スプレー行為を始めた新入り。
毎日2~3回のペースで、あちこちにオシッコを
楽しげに引っかけまくり、どうにもこうにも
ほんとにもうっていう感じだったので
ちょっと早いという声もあったのだけれど
去勢に踏み切りました。
同じオスとして、なんとも言えない複雑な気持ち。
そして当日、手術中に麻酔から目を覚まし
獣医さんをはじめ、スタッフの皆さんを大慌てさせ
麻酔が効きにくく、さらに麻酔に弱いことも判明。
術後、ハァハァと激しい呼吸が止まらず
予定より長い時間酸素室に入り
周りに大きな心配をかけさせつつ
なんとか無事終了しました。
数日間は、調子が戻らず心配でしたが
心配と、少しはおとなしくなってくれるのでは
という淡い期待の、両方をはねのけるように
数日後には元通り、ほんとに去勢したのか?
というくらい暴れまくってます(汗)。
なにはともあれ
元気になってくれて一安心。
↓手術の後、2~3日後。

↓そして、これがつい最近。

「しまいました」↑と打とうとしたら
久しぶりのせいか、こんなんなりました。
前回、同居人の頭を舐めまくった新入りですが
その直後、吐いてしまい(汗)
元気がなくなってしまうというアクシデントが。
ふと、同居人は朝、ミノキシジル5%配合の育毛剤を
つけていたことを思い出し、ネットで調べてみると
オーストラリアかどこかの国で
ミノキシジル入りの育毛剤をつけた
飼い主の頭を舐めた猫が、意識不明の重体に…
という記事を発見!
あわてて、夜間でも診察してくれる病院を探し
とりあえず電話で相談したところ
朝、育毛剤をつけてからかなりの時間が経っているし
その程度の量では、問題はないとのこと。
様子を見ることになりました。
しばらくすると、いつも通り暴れたがりん坊に戻って
一安心したのでした。
猫を飼っているハゲのみなさまは、注意です。
その後、スプレー行為を始めた新入り。
毎日2~3回のペースで、あちこちにオシッコを
楽しげに引っかけまくり、どうにもこうにも
ほんとにもうっていう感じだったので
ちょっと早いという声もあったのだけれど
去勢に踏み切りました。
同じオスとして、なんとも言えない複雑な気持ち。
そして当日、手術中に麻酔から目を覚まし
獣医さんをはじめ、スタッフの皆さんを大慌てさせ
麻酔が効きにくく、さらに麻酔に弱いことも判明。
術後、ハァハァと激しい呼吸が止まらず
予定より長い時間酸素室に入り
周りに大きな心配をかけさせつつ
なんとか無事終了しました。
数日間は、調子が戻らず心配でしたが
心配と、少しはおとなしくなってくれるのでは
という淡い期待の、両方をはねのけるように
数日後には元通り、ほんとに去勢したのか?
というくらい暴れまくってます(汗)。
なにはともあれ
元気になってくれて一安心。
↓手術の後、2~3日後。

↓そして、これがつい最近。

スポンサーサイト
コメント
1 ■うちのワンコも・・・
2 ■うちはなめなかった
指先が荒れるようになって
薬局でハンドクリームを買ったとき
薬剤師(女性)が
「うちの猫はこれをつけた手をなめるのよ」
「でも害はないみたいよ」と言い、
薬剤師だからとその言葉を信じて
クリームを買いました。
猫から隠れるように塗っていたんだけど
うちの猫はまったくクリームに
興味を示しませんでした。
杞憂。
薬局でハンドクリームを買ったとき
薬剤師(女性)が
「うちの猫はこれをつけた手をなめるのよ」
「でも害はないみたいよ」と言い、
薬剤師だからとその言葉を信じて
クリームを買いました。
猫から隠れるように塗っていたんだけど
うちの猫はまったくクリームに
興味を示しませんでした。
杞憂。
3 ■猫のハンドルネーム。
ワンコとニャンコに囲まれているなんて、うらやましいです!
ぼくも犬を飼いたいんですが
この部屋では猫2匹が限界です(>_<)
親兄弟にこの仕事は秘密なので
バレないように猫の名前は伏せてます(笑)
ブログ用にハンドルネーム?…を考え中です。
猫によって、好みって全然違いますよね。
ドライフードしか食べなかったり
缶詰しか食べなかったり
ひざに乗るのが好きだったり嫌いだったり。
でも、どんな猫でも、じぶんちの猫はかわいいですよね。
ぼくも犬を飼いたいんですが
この部屋では猫2匹が限界です(>_<)
親兄弟にこの仕事は秘密なので
バレないように猫の名前は伏せてます(笑)
ブログ用にハンドルネーム?…を考え中です。
猫によって、好みって全然違いますよね。
ドライフードしか食べなかったり
缶詰しか食べなかったり
ひざに乗るのが好きだったり嫌いだったり。
でも、どんな猫でも、じぶんちの猫はかわいいですよね。
コメントの投稿
トラックバック
http://nohara96.blog.fc2.com/tb.php/189-3bf9e71e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
くろさんのニャンコの名前は何君なんですか?
うちのワンコの名前は小鉄(雄)です。
他にワンコ2匹(雌)とニャンコ2匹(雌)の大所帯ですが、みんな仲良く暮らしてます。
動物を飼うのって大変な事も多いけれど、癒されますよね♪
帰宅するとそろってお出迎えされたりなんかして、もう堪らないっって感じです。