宣伝。

「下宿のお兄さん」第5話より
※本編では目線は入っておりません(笑)
現在発売中の「Badi」3月号に
「下宿のお兄さん」第5話が掲載されています

ということで、バディに掲載中のマンガをちょっと宣伝。
バディは、マンガがとても充実していて
マンガ好きのぼくには、とてもうれしいです。
ゲイコミック界の巨匠
田亀源五郎先生のマンガも読めます

画力、構成、描写、すべてにおいて
もう何も言うことはありません。
大好きな大久保ニューさんの
「坊やよい子だキスさせて」も毎回、本当に楽しみです

キュートで、おかしくて、ちょっと切なかったり
ニューワールド、最高です

小日向さんの「アグリっ娘」は
ひとつの新しいジャンルを作ってしまった
という感じがします。
ぼくがマンガを描き始めた頃、ゲイマンガと言えば「エロ」
エロくなければゲイマンガではないというような空気があり
(もちろん、エロいマンガはぼくも大好きだけれど

そうじゃないゲイマンガを描きたいと思って
「ミルク」のようなマンガを描いてきたわけだけれど
小日向さんは、そんなことにこだわることすらせず
軽々とゲイコミックの新しいカタチを作ってしまった
そんな感じがします。
才能をビシビシ感じます

犬義さんの「あをばチャンネル」は
絵がかわいくて、さわやか

キャラクターも個性的で楽しいです。
今後どう展開していくのか楽しみ

犬義さんは、カラーイラストもほんとにかわいいです

前田ポケットさんの「虹色サンライズ」
かなり好きです。
ギャグマンガっぽいタッチだけれど
内容は、ゲイにとってかなりリアル。
子供時代のエピソードが挟まれる構成がニクイです。
細かい部分に笑いが満載で
毎回「ブンタ」のキャラ紹介も楽しみのひとつ

外見もブンタがいちばん好きかも

あとは、たまにでもいいので
山田参助さんのマンガが掲載されたら
言うことなしなんだけれど…。
編集部にお便り出してみようかな(笑)。
…と、他の作家さんのマンガを
楽しんでいる場合じゃないんです

今、第6話のネームで苦戦中…

だって、今月号はクリスマスと大晦日の話なのに
次の掲載が5月号って…

季節はどうしたらいいの~

エピソードは!?
バレンタインすら終わってるし

隔月掲載なんて、嫌いだ~っ

今月号のマンガのラインナップなど
詳しくはコチラ


Badi ( バディ ) 2010年 03月号 [雑誌] [アダルト]
※アダルト商品です。よい子は大人になるまでガマンだよ!
バディ編集部へも、ご意見、ご感想を!
宛先はコチラ


スポンサーサイト