fc2ブログ

くろのはらぐろ

野原くろ オフィシャルブログ

2007-11

散歩。

三連休初日は、趣味の散歩をしてきました。
実はすでに25日なので
夏休みの絵日記のように
思い出しながら書いてます。

今回は、新井薬師から田無まで歩きました。
新井薬師周辺を歩いているときに猫、発見。
いつも歩いている途中、いたるところに猫がいるので
「よし!今回はネコ特集で、見つけた猫を全部撮ろう!」
と、気合いを入れてパチリ。

猫_1

逃げられてお尻しか撮れませんでした…。
うぅ…。
ものすごく目付きの悪い…というか
目の釣り上がった猫でしたが
お尻がなんか、かわいい。

今回は、クリックでちょっと大きく
見られるようにしてあります。

猫_2

しばらく歩いて、スタスタとどこかへ急ぐ猫発見。
こちらも、シャッターチャンスを逃し後ろ姿のみ。

こちらには目もくれず
どこへ向かうのかと思ったら
ガレージに、猫用の家(箱?)と
ご飯を用意している家があって
後を追うと、そこでご飯を食べていました。
なるほど。
(家の敷地内なので、写真は撮りませんでした。)

その後、なぜか今回は猫が少なく
見つけても一目散に逃げていく、いけずな猫ばかり。
結局、後で紹介する、公園の猫を合わせて3枚しか
撮れず、猫特集は断念。

いちばん最初の、目付きの悪い猫が
西武猫ネットワーク「SCN」を通じて
(今思いつきで作った)
「気をつけろ!撮られるぞ」と
情報を流したのでしょう。

猫には恵まれない1日だったけれど
天気は、雲ひとつない、まさに快晴。
歩くには最高の天気でした。

快晴_1

これは野方か、都立家政辺り(たぶん)。

快晴_2

こちらは、鷺ノ宮駅の近く。


いつもだと武蔵関という駅に着く頃には
すでに暗くなっていることが多いので
今まで一度も中に入ったことのなかった
「武蔵関公園」。
まだ明るかったので、初めて中に入ってみました。

意外にも大きな公園。
練馬区立の公園の中でいちばん大きいそうで
春には桜の名所になっているそうです。
…なんて、公園の名前も情報も全部
あとからネットで調べました(汗)。

武蔵関公園_5

池には、貸しボートもありました。

武蔵関公園_2

武蔵関公園_3

通常の道の他に、低い階段を降りると
池のほとりが遊歩道のようになっていました。

休日ということもあってか
写真を撮りに来ている人や
ジョギングやウォーキングをしている人
キャーキャー騒ぎながら、ボートを漕ぐ人たちで
賑わっていました。

広場や、出店はないけれども
池があるせいか、雰囲気的には
吉祥寺の井の頭公園にちょっと似ている気がしました。

武蔵関公園_4

武蔵関公園_1

陽も落ちてきて、水際に太陽の光がきれい。
付き合い始めのカップルなら
イチャイチャしたくなること請け合いです(笑)。

付き合い始めじゃないので
「夕飯、餃子の満州で安く済ます?」とか
そんな話で通り過ぎます(涙)。

武蔵関公園_猫

公園の猫。
今回逃げずに撮らせてくれたのは、この猫だけ。
他にも、ちょっと歩いたところで
最近あまり見かけなくなった
「白ベースに少し黒」のブチもいたのだけれど
すごい勢いで逃げてしまいました。
いつもは、そんなに逃げられないのに
なぜ…?

ちなみに、ぼくはなぜか犬に寄ってこられます(汗)。
近所の公園のドッグランの横を通ったときに
公園中の犬が一斉に駆け寄って来て
金網にガシャンガシャンとへばりついたときには
金網越しとはいえ、おののきました。

金網がなかったら、10頭近い大型犬に羽交い締め?
いくら犬が好きとは言え、怖いです。

今回は、あまり商店街を通らなかったので
買い食いはしませんでした。
ちょっとは、体脂肪落ちたかな。



1クリックで、ボクうれしい。
↓↓↓

ランキングバナー

スポンサーサイト



 | ホーム | 

 

プロフィール

nohara96

Author:nohara96
ビールプロフィール詳細

高校卒業後、イラストレーターを目指しニューヨークで美術を学ぶ。

1995年12月「薔薇族('96年2月号)」で、親兄弟には内緒で漫画家としてデビュー。その後「OZマガジン」など女性誌を中心にイラストレーターとしても活動。

現在「Sweet」でイラストを描いています。

古川書房から「ミルク」全3巻が、親兄弟には内緒で発売中!

ミルク (1) (爆男COMICS)/野原 くろ

¥1,200
Amazon.co.jp



ミルク (2) (爆男COMICS)/野原 くろ

¥1,200
Amazon.co.jp


ミルク (3) (爆男COMICS)/野原 くろ

¥1,200
Amazon.co.jp


オフィシャルサイトも公開中!


ツイートはこちら
nohara96をフォローしましょう

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

 

Twitter

カテゴリ

未分類 (0)
ブログ (183)
マンガ (71)
ネコ (43)
イラスト (17)
ツイッター (0)

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

トータルアクセス