シュークリーム。
今日は、友達が伊東温泉へ行ってきたということで
帰りに、シュークリームをお土産に
わざわざ持ってきてくれました!
(このブログでお馴染みの絶頂が口癖の家族です)
もちろん伊東温泉シューというわけではなく
途中のどこかにおいしいお店があるみたいです。
ご飯にも誘ってくれたのだけれど
今日は同居人が実家へ行くということで
きのうのうちに、同居人がいろいろと
作り置きしておいてくれていたので、ご飯は断りました。
ビールだけでも…という言葉に、ピクリとなったけれど(笑)
肩こりから来る頭痛で調子が悪かったのでやめておきました。
ぼくはひとりだと、家にあるもので
ものすごく適当に済ませてしまうので
(パンだけとか…レトルト食品とか…)
料理が得意な同居人が、自分がいないときに
ちゃんと食べるようにと作っていってくれます。
感謝!
牛丼を始め、かぼちゃの炊いたの、アスパラのバター炒め
ブリのバター焼き、塩鮭など5~6品作っていってくれたので
明日のお昼までに食べきれないくらい。
牛丼と、かぼちゃがおいしかった。
あと、アスパラも。
その後、頭痛は、ステッパーで汗を流して
お風呂に入ったら、すっかり治りました。
緊張型頭痛は、血行を良くすれば治るのは
わかってはいるのだけれど、頭痛がひどいと
何もする気になれなくて、だらだらと
何にも集中できないまま、過ごしてしまいがち。

これが箱を開ける前の写真。
ワクワク…!
シュークリームは、子供の頃からの大好物で
スーパーなんかで安く売っている
透明なプラスチック容器に入ったシュークリームを
ひとりで全部食べるのが、子供の頃の夢でした。
子供だったし、兄弟もいたので
全部をひとりで食べることは許されてなく
いつか大人になったら、アレを全部ひとりで…
と、いつも夢見てました…。
結局、未だに夢は叶っていませんが。
高いものではないし
(というかセールで100円くらいで買えるし)
やろうと思えば、いつでもできるのだけれど
ぽっこりお腹が気になって
この分のカロリーを消費するとなると
相当運動しなければ…なんてことを考えてしまい
手が出ない小心者のぼく。
そんなふうに子供の頃に
やってみたくてしょうがなかったことを
大人になってもやっていない、というのは結構ある。
ほとんどが、ばかばかしいから、というのが
その理由だけれど、なんだか
やってしまえばもう夢じゃないという
もったいない感もあるのも確か(笑)。
ぼくが、まだ未経験なのは
スープなんかを飲むためのレンゲの使い方。
スープをすくって、その反対側の手に持つ部分の方向へ
スープが流れていくように傾けていき
その先端からスープを飲む。
これを子供の頃、やってみたくてしょうがなかったのだけれど
未だに実現していません。
やろうとしている自分を客観的に見ている自分がいて
なかなか…。
そんな話が、大好きなドラマの
『すいか』の中でもありました。
ドラマでは、「湯飲みの中に、ご飯を入れてお茶漬け」
「箸箱にミッチリご飯を詰めて、開けたり閉めたり」
でした。
そういうのって、あるよなぁ、と
シュークリームと、れんげをみるたびに思います。

これが箱を開けて撮った写真。
おいしそう~っ!!
まさに絶頂。
さすが絶頂家族。ありがとう~絶頂家族。
(さすがに、そろそろ仮名を考えないと怒られそう…)
実はもう夜中なのだけれど、これからコーヒーを入れて
食べてしまおうと策略中♪
あぁ…全部一気に食べてみたい…!
帰りに、シュークリームをお土産に
わざわざ持ってきてくれました!
(このブログでお馴染みの絶頂が口癖の家族です)
もちろん伊東温泉シューというわけではなく
途中のどこかにおいしいお店があるみたいです。
ご飯にも誘ってくれたのだけれど
今日は同居人が実家へ行くということで
きのうのうちに、同居人がいろいろと
作り置きしておいてくれていたので、ご飯は断りました。
ビールだけでも…という言葉に、ピクリとなったけれど(笑)
肩こりから来る頭痛で調子が悪かったのでやめておきました。
ぼくはひとりだと、家にあるもので
ものすごく適当に済ませてしまうので
(パンだけとか…レトルト食品とか…)
料理が得意な同居人が、自分がいないときに
ちゃんと食べるようにと作っていってくれます。
感謝!
牛丼を始め、かぼちゃの炊いたの、アスパラのバター炒め
ブリのバター焼き、塩鮭など5~6品作っていってくれたので
明日のお昼までに食べきれないくらい。
牛丼と、かぼちゃがおいしかった。
あと、アスパラも。
その後、頭痛は、ステッパーで汗を流して
お風呂に入ったら、すっかり治りました。
緊張型頭痛は、血行を良くすれば治るのは
わかってはいるのだけれど、頭痛がひどいと
何もする気になれなくて、だらだらと
何にも集中できないまま、過ごしてしまいがち。

これが箱を開ける前の写真。
ワクワク…!
シュークリームは、子供の頃からの大好物で
スーパーなんかで安く売っている
透明なプラスチック容器に入ったシュークリームを
ひとりで全部食べるのが、子供の頃の夢でした。
子供だったし、兄弟もいたので
全部をひとりで食べることは許されてなく
いつか大人になったら、アレを全部ひとりで…
と、いつも夢見てました…。
結局、未だに夢は叶っていませんが。
高いものではないし
(というかセールで100円くらいで買えるし)
やろうと思えば、いつでもできるのだけれど
ぽっこりお腹が気になって
この分のカロリーを消費するとなると
相当運動しなければ…なんてことを考えてしまい
手が出ない小心者のぼく。
そんなふうに子供の頃に
やってみたくてしょうがなかったことを
大人になってもやっていない、というのは結構ある。
ほとんどが、ばかばかしいから、というのが
その理由だけれど、なんだか
やってしまえばもう夢じゃないという
もったいない感もあるのも確か(笑)。
ぼくが、まだ未経験なのは
スープなんかを飲むためのレンゲの使い方。
スープをすくって、その反対側の手に持つ部分の方向へ
スープが流れていくように傾けていき
その先端からスープを飲む。
これを子供の頃、やってみたくてしょうがなかったのだけれど
未だに実現していません。
やろうとしている自分を客観的に見ている自分がいて
なかなか…。
そんな話が、大好きなドラマの
『すいか』の中でもありました。
ドラマでは、「湯飲みの中に、ご飯を入れてお茶漬け」
「箸箱にミッチリご飯を詰めて、開けたり閉めたり」
でした。
そういうのって、あるよなぁ、と
シュークリームと、れんげをみるたびに思います。

これが箱を開けて撮った写真。
おいしそう~っ!!
まさに絶頂。
さすが絶頂家族。ありがとう~絶頂家族。
(さすがに、そろそろ仮名を考えないと怒られそう…)
実はもう夜中なのだけれど、これからコーヒーを入れて
食べてしまおうと策略中♪
あぁ…全部一気に食べてみたい…!
スポンサーサイト