ネコ夢中。
しばらく仕事の話題が続いたので
今日は久しぶりに猫の話題
涼しくなってきたので
仕事中、膝の上に乗ってくることが
多くなったナルト(仮名)。
眠いので、大抵のことは許してくれます。
とりあえず、頭とあごを同時に攻める。

そりて、恍惚。

こうすると、苦悩した顔に。

ナルトが来て2年が過ぎ
ようやくボン(仮名)も、ナルトのことを
受け入れ…とまではいかないものの
あきらめたようです(苦笑)。
緊張感は漂っているものの
ボンの最近のお気に入りスポット
冷蔵庫の上にナルトが乗っても
ナルトが覆い被さったりしない限り
気にしなくなってきました。
ただ、ナルトは若いだけに
遊びたくてしょうがないようで
ちょっかいを出しては逃げられてます



そのナルトの最近のブームは
ドギーマンの「じゃれ猫 猫のお遊び草」
という猫じゃらし。
今までいろいろな猫じゃらしや
おもちゃを試したけれど
ここまで興奮したのは初めてです。
ボンはもうお年寄りなので
気が向いたときにほんの少し遊ぶ程度だけれど
ナルトはもう怖いくらいに理性を失って
一度咥えると、二度と離しません
離そうとしないので、もう1本に
注意を向かせて取り返そうとしたものの
2本とも取られた図↓(涙)


取り合えそうとすると
ウ~と唸り声をあげる始末
ぼくの顔を見るなりシャーッ
と、やることも
そんな状態でも、取り返そうと抱き上げたり
口を押さえたりしても、まったく引っ搔いたりしないので
そこはちょっとかわいいのだけれど(親バカ)
シャーッと威嚇されると、さすがになんだかムカッときます
猫じゃらしに飽きてしまって
最近うちの猫遊ばないのよ~奥さん
なんて言ってる方は、ぜひお試しを~
奪い返すのに一苦労ですが…
※ 個人の感想です(笑)
じゃれ猫 猫のお遊び草(2本入)★税込2980円以上で送料無料★[じゃれ猫]

¥358
楽天
つぶやきはこちら
今日は久しぶりに猫の話題

涼しくなってきたので
仕事中、膝の上に乗ってくることが
多くなったナルト(仮名)。
眠いので、大抵のことは許してくれます。
とりあえず、頭とあごを同時に攻める。

そりて、恍惚。

こうすると、苦悩した顔に。

ナルトが来て2年が過ぎ
ようやくボン(仮名)も、ナルトのことを
受け入れ…とまではいかないものの
あきらめたようです(苦笑)。
緊張感は漂っているものの

ボンの最近のお気に入りスポット
冷蔵庫の上にナルトが乗っても
ナルトが覆い被さったりしない限り
気にしなくなってきました。
ただ、ナルトは若いだけに
遊びたくてしょうがないようで
ちょっかいを出しては逃げられてます




そのナルトの最近のブームは
ドギーマンの「じゃれ猫 猫のお遊び草」
という猫じゃらし。
今までいろいろな猫じゃらしや
おもちゃを試したけれど
ここまで興奮したのは初めてです。
ボンはもうお年寄りなので
気が向いたときにほんの少し遊ぶ程度だけれど
ナルトはもう怖いくらいに理性を失って
一度咥えると、二度と離しません

離そうとしないので、もう1本に
注意を向かせて取り返そうとしたものの
2本とも取られた図↓(涙)


取り合えそうとすると
ウ~と唸り声をあげる始末

ぼくの顔を見るなりシャーッ

と、やることも

そんな状態でも、取り返そうと抱き上げたり
口を押さえたりしても、まったく引っ搔いたりしないので
そこはちょっとかわいいのだけれど(親バカ)
シャーッと威嚇されると、さすがになんだかムカッときます

猫じゃらしに飽きてしまって
最近うちの猫遊ばないのよ~奥さん
なんて言ってる方は、ぜひお試しを~

奪い返すのに一苦労ですが…

※ 個人の感想です(笑)
じゃれ猫 猫のお遊び草(2本入)★税込2980円以上で送料無料★[じゃれ猫]

¥358
楽天
つぶやきはこちら

スポンサーサイト
猫のいる生活。
今日は猫の話題
うちのナルトは、子供の頃は缶詰が大好きだったのに
突然ドライフードしか食べなくなって
今は、カリカリ一筋
ただ、カリカリならどんなものでも
バクバクとよく食べます。
ボンは、逆にほとんど缶詰しか食べず
ドライフードはおやつ感覚で
ナルトのをつまみ食いする程度。
ボンは好き嫌いが激しく
飽きないように、いろんな缶詰を買っておいて
きのうはカツオ系だったから、今日はマグロ系で
もし食べないようなら
レトルトパウチのスープ仕立てを上にかけて…
と、ちょっとめんどくさい女
ただ、気に入らなくて隠そうとしたご飯を
変なところに置いてみると…
なぜか食べます

洗濯機の上や、冷蔵庫の上
しかもちょっと食べづらい位置に置いた方が
食べる確率が上がります
外で食べるとおいしく感じるというアレ?
気分が変わることでおいしくなるのかな。
ナルトは、ボンと正反対で
細かいことは気にすんな
という、ワカチコな性格。
アメーリカーンの血が入っているせいか
(アメショなのかミックスなのかは不明)
フレンドリーで、顔を舐め回すのが大好きな
まさにノンケという性格
朝、目が覚めると
肩をまくらに寝ていたりします

こういうとき、小さな幸せを感じるぼくも
もう今年39才。
太りやすくなりました(なんのこっちゃ)。
久しぶりに体重計ったら4キロ太ってました
でも、太った方がモテるしねぇ
と、自分を肯定してみる
ガッちび~ガチムチ辺りを目指そうかな。
でも、ガッチリ系に太るのって、どうしたらいいんだろ…。
駄デブになるのは簡単なのに…
そういえば、近所の中華料理屋のマスター
(って言う?大将って言う?)
が、2丁目に行ったらモテまくりそうなガチムチです
あやしい…と思って見ているのだけれど
ノンケっぽくもあり…どうなんだろう。
最近、イカニモ系の「ノンケ」が多く
判断がむずかしくなってきました
と、最後は猫、全然関係なくなったし…

うちのナルトは、子供の頃は缶詰が大好きだったのに
突然ドライフードしか食べなくなって
今は、カリカリ一筋

ただ、カリカリならどんなものでも
バクバクとよく食べます。
ボンは、逆にほとんど缶詰しか食べず
ドライフードはおやつ感覚で
ナルトのをつまみ食いする程度。
ボンは好き嫌いが激しく
飽きないように、いろんな缶詰を買っておいて
きのうはカツオ系だったから、今日はマグロ系で
もし食べないようなら
レトルトパウチのスープ仕立てを上にかけて…
と、ちょっとめんどくさい女

ただ、気に入らなくて隠そうとしたご飯を
変なところに置いてみると…
なぜか食べます


洗濯機の上や、冷蔵庫の上
しかもちょっと食べづらい位置に置いた方が
食べる確率が上がります

外で食べるとおいしく感じるというアレ?
気分が変わることでおいしくなるのかな。
ナルトは、ボンと正反対で
細かいことは気にすんな

という、ワカチコな性格。
アメーリカーンの血が入っているせいか
(アメショなのかミックスなのかは不明)
フレンドリーで、顔を舐め回すのが大好きな
まさにノンケという性格

朝、目が覚めると
肩をまくらに寝ていたりします


こういうとき、小さな幸せを感じるぼくも
もう今年39才。
太りやすくなりました(なんのこっちゃ)。
久しぶりに体重計ったら4キロ太ってました

でも、太った方がモテるしねぇ
と、自分を肯定してみる

ガッちび~ガチムチ辺りを目指そうかな。
でも、ガッチリ系に太るのって、どうしたらいいんだろ…。
駄デブになるのは簡単なのに…

そういえば、近所の中華料理屋のマスター
(って言う?大将って言う?)
が、2丁目に行ったらモテまくりそうなガチムチです

あやしい…と思って見ているのだけれど
ノンケっぽくもあり…どうなんだろう。
最近、イカニモ系の「ノンケ」が多く
判断がむずかしくなってきました

と、最後は猫、全然関係なくなったし…

ネコ動画。
しばらく仕事のネタばかりだったので
たまには、ということで
今回は、ネコの動画です
と言っても、うちの猫ではなく
You Tubeで見つけた猫です
思わず突っ込みたくなること必至
かわいいです

たまには、ということで
今回は、ネコの動画です

と言っても、うちの猫ではなく
You Tubeで見つけた猫です

思わず突っ込みたくなること必至

かわいいです


「放尿プレイ」その後。
去年の暮れあたりから、立て続けにベッドの上で
オシッコをするようになってしまったナルト(仮名)。
しばらくは寝室を出入り禁止にしていたのだけれど
なんとか入ろうとガリガリやるし
猫を飼っていて、一緒に寝る幸せを味わえないのは寂しいので
何か方法はないかと、ブログで書いたところ
マンゴーさんという方が、コメントで
ガムテープトラップが効果的と教えてくださいました。
トラップをしかけても
ジャーッとやってしまう可能性を考えて
大型犬用の4Lのペットシーツを購入。
下の写真のように
2枚貼り合わせたもの×2 を用意して
掛け布団と、布団カバーの間に入れました。



その後、マンゴーさんに教えてもらったように
布団カバーの上にガムテープトラップを仕掛けました
幅が広い方がよいかと思ったので
コロコロ用の粘着テープでやってみました。
すると、なんということでしょう。
ベタベタを嫌がって、貼ってある部分
(布団の下半分のスペース)には寄りつかなくなり
その後、ベッドでの放尿プレイはなくなりました
1月29日の夜に貼り付けたので
かれこれ、1ヶ月半一緒に寝ています


テープを貼ったところを避けて
ぼくの顔の近くに寝て
しょっちゅう顔や、首、耳をベロベロやるので
うひ~っ
と、声にならない声を出しながら目覚めたりします
ものすごく寝にくいです
でも、これも猫と暮らす幸せだったりします
マンゴーさん、ありがとうございました~
オシッコをするようになってしまったナルト(仮名)。
しばらくは寝室を出入り禁止にしていたのだけれど
なんとか入ろうとガリガリやるし
猫を飼っていて、一緒に寝る幸せを味わえないのは寂しいので
何か方法はないかと、ブログで書いたところ
マンゴーさんという方が、コメントで
ガムテープトラップが効果的と教えてくださいました。
トラップをしかけても
ジャーッとやってしまう可能性を考えて
大型犬用の4Lのペットシーツを購入。
下の写真のように
2枚貼り合わせたもの×2 を用意して
掛け布団と、布団カバーの間に入れました。



その後、マンゴーさんに教えてもらったように
布団カバーの上にガムテープトラップを仕掛けました

幅が広い方がよいかと思ったので
コロコロ用の粘着テープでやってみました。
すると、なんということでしょう。
ベタベタを嫌がって、貼ってある部分
(布団の下半分のスペース)には寄りつかなくなり
その後、ベッドでの放尿プレイはなくなりました

1月29日の夜に貼り付けたので
かれこれ、1ヶ月半一緒に寝ています



テープを貼ったところを避けて
ぼくの顔の近くに寝て
しょっちゅう顔や、首、耳をベロベロやるので
うひ~っ

と、声にならない声を出しながら目覚めたりします

ものすごく寝にくいです

でも、これも猫と暮らす幸せだったりします

マンゴーさん、ありがとうございました~
