fc2ブログ

くろのはらぐろ

野原くろ オフィシャルブログ

2023-09

心よりお見舞い申し上げます。

東北地方太平洋沖地震により被害を受けられました皆様に
心からお見舞い申し上げます。


東京在住のぼくと同居人、猫2匹
同居人のご家族
北海道のぼくの家族もみな
怪我もなく、無事に過ごしています。


連日テレビで報道される映像に
言葉を失い、目を伏せるしかなく
何もできない自分をとても小さく感じています。

これ以上、被害が大きくなりませんように。
ひとりでも多くの方が助かりますように。
心から祈っています。

『下宿のお兄さん』第13話掲載中です!!

$くろのはらぐろ-宿兄13_トビラ

現在発売中の「バディ」4月号に
下宿のお兄さん』第13話が掲載されています。

今回は球技大会で
徹也と高松が対決!?

くろのはらぐろ-宿兄13_11

くろのはらぐろ-宿兄13_10

徹也、高松、鬼無の3人の関係は
どうなっていくのか!?

そして、このふたりにも
何やら展開があったりなかったり…あせる

$くろのはらぐろ-宿兄13_15

もちろん?お約束シーンもあります(笑)

$くろのはらぐろ-宿兄13_11_2

『下宿のお兄さん』公式サイトは→コチラ



今回もバディは責めてます…じゃなかった
攻めてますビックリマーク
表紙、巻頭グラビアは
モデル、俳優として活躍する中村譲さんキラリ
撮影はレスリー・キーという
豪華な内容になっています。

俳優がゲイ雑誌の表紙、グラビアに登場する。
これって、ぼくたちが考える以上に
とても大きな一歩なんじゃないかなと思います。

ストレートである中村譲さんのインタビューは
ゲイの読者に勇気を与えてくれる、そんな内容でした。

世界を股に掛けて活躍するフォトグラファー
レスリー・キーのインタビューも必見ですビックリマーク


ネットや電子書籍もいいけれど
やっぱり、ソファや床でゴロゴロと
好きな飲み物を飲みながらパラパラと読める雑誌って
本当にいいものですね(笑)



バディ2011年4月号

¥1,500
楽天



野原くろのつぶやきはコチラ nohara96をフォローしましょう



新年あけましておめでとうございます。

挨拶がちょっと遅くなってしまいましたが
門松本年もどうぞよろしくお願いいたします門松

年末年始は、2年振りに帰省してきました。
1週間の帰省のために、年末はもう
時間的にも体力的にもギリギリで
ひ~ひ~言いながら空港まで向かいましたあせる

同居人は仕事からまっすぐ空港へ向かうということで
猫2匹をひとりで運ぶのは絶対にムリ…
ということで、Tくんに羽田まで付き添ってもらいました。
Tくん、ありがとうございました。

行きのリムジンバスからパチリ。

$くろのはらぐろ-リムジンバスの車窓から

年末のバタバタを引きずったのか
なんだかパタパタっと、あっと言う間に
1週間が過ぎたという印象汗

$くろのはらぐろ-バターラーメン

とは言え、大好きなバターラーメンも食べたし
お寿司も食べたし
バッタリ会った高校時代の同級生たちと一緒に飲んで
(しかもノンケ元野球部ラブラブ
久しぶりに心の底から楽しいと思える時間を過ごせたし
厄払いもしてもらって(前厄なので)
気持ち的にはすっかりリセットされた気分音譜

ピリピリと張り詰めていた気持ちがほどけた感じで
やっぱり、たまにはゆっくり休まないとダメだなと
実感しつつ、これを書いてます。

$くろのはらぐろ-東京タワー

帰りのバスの中から、東京タワーの「2011」の文字を
撮ろうと試みたもののこの有り様。
無念…汗

同居人とは別行動が多かった今年の帰省。
彼もなにやら、ほにゃららと楽しんできたようです微妙顔12

さて、お正月らしいことを少しは書かなければということで
今年の抱負を漢字一字で。

「出」

去年はほとんど引き籠もり状態で
外に出掛けたり、人に会ったりという時間が極端に少なかったので
今年は、いろんなところへ
出て行く
顔を出す
(自分の中にあるものを)
出していく
「出」を選びました音譜
(今、思いつきで決めたんですがあせる

さてさて、どんな年になることやら。
でも、結局は自分の気持ち次第のような気もしています。
なので、さて、どんな年にしよう音譜

何はともあれ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。



つぶやいてます nohara96をフォローしましょう


携帯で「ミルク」が読めるようになりました。

$くろのはらぐろ-milk_1_cover

ケータイ版「ミルク」が本日配信スタートですビックリマーク

docomo、au、softbankの各公式サイト
「まんがの森」内に、「マニアの森」という
ゲイ漫画オンリーのコーナーが今日オープンきらきら!!
そこで、第一話、第二話の配信がスタートします。

1話150円。
1話分が3つのファイルに分割され
1ファイル50円で配信されるようです。

第3巻の数ページ以外は
小学生でも無問題と思われるミルクですが
一応、年齢制限があります。

携帯電話契約時に登録した使用者が未成年の場合は
携帯会社の規制で読めないしくみのようで
解除には保護者の同意が必要とのことです。
少年少女は大人になるまでガマンだよラブラブ

「マニアの森 漫画版」のURLは
コチラ↓
http://pman.tv/gmania.php

まだ読んだことのない人は、この機会にぜひアップ



Twitterはこちら nohara96をフォローしましょう

ゲゲゲ展、行って来ました。

くろのはらぐろ-ゲゲゲ展

先週の土曜日、田亀先生の個展「WORKS」へ行くついでに
「水木しげる米寿記念 ゲゲゲ展」も行って来ました。

写真の顔は、ぼくのマンガ「下宿のお兄さん」の主人公
将太にしてみましたあせる

子供の頃から妖怪が好きで
友達の家にあった「妖怪おもしろ大図解」
(うろ覚えなので、タイトルは違うかも…)
を見るのが楽しみだったぼくは
今回の個展、かなりワクワクでしたドキドキ

2時過ぎに松屋銀座についたのだけれど
土曜ということもあって、20分待ち状態汗
8階の会場から近くの階段に螺旋状に並んで
7階のフロア辺りの位置でした。

でも、それはまだラッキーな方だったようで
見終わった後に行列を覗くと
2~3階まで並んでいたようでした。

かなりの混雑だったので
ゆっくり自由にという状況ではなかったけれど
作品の前の行列に並びながら
じっくりと作品を見てきました。

田亀先生の個展でも感じたのだけれど
生原稿の持つパワーというのは
すごいものがあると思いました。

印刷された本を見ても
その完成度の高さに溜息が出る水木作品ですが
生の原稿は、さらに迫力がありました。

なぜそこまでと思ってしまう程描き込まれた背景は
作品にかける情熱、魂をすり減らして
まさに命を削って描いている
そういう思いが作品から溢れていて
圧倒されました。
当時の編集者が、只者ではないと感じたのも無理はないなと。

妖怪のコーナーでは
モノクロの原画と、それを複写して
上から彩色したカラー作品が対になって
並べて展示されていたのだけれど
モノクロの状態ですでに完成されていて
むしろカラー作品よりも力があるという感じを受けました。


グッズなどの物販コーナーも人で溢れていて
欲しかった、ゲゲゲ展オリジナルの
鬼太郎マグカップも売り切れあせる
ポストカードだけで我慢したけれどしょぼん
本当に行ってよかったと思える
見応え十分の大満足なゲゲゲ展でした。

くろのはらぐろ-ゲゲゲポストカード

「ゲゲゲ展」は来週月曜日23日までです。



ツイートはこちら nohara96をフォローしましょう

«  | ホーム |  »

 

プロフィール

nohara96

Author:nohara96
ビールプロフィール詳細

高校卒業後、イラストレーターを目指しニューヨークで美術を学ぶ。

1995年12月「薔薇族('96年2月号)」で、親兄弟には内緒で漫画家としてデビュー。その後「OZマガジン」など女性誌を中心にイラストレーターとしても活動。

現在「Sweet」でイラストを描いています。

古川書房から「ミルク」全3巻が、親兄弟には内緒で発売中!

ミルク (1) (爆男COMICS)/野原 くろ

¥1,200
Amazon.co.jp



ミルク (2) (爆男COMICS)/野原 くろ

¥1,200
Amazon.co.jp


ミルク (3) (爆男COMICS)/野原 くろ

¥1,200
Amazon.co.jp


オフィシャルサイトも公開中!


ツイートはこちら
nohara96をフォローしましょう

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

 

Twitter

カテゴリ

未分類 (0)
ブログ (183)
マンガ (71)
ネコ (43)
イラスト (17)
ツイッター (0)

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

トータルアクセス